Escape from Duckov コアゲームメカニクスガイド

Escape from Duckov のコアメカニクスを徹底解説。基地管理、戦闘、探索、生存のポイントを網羅します。


Escape from Duckov コアゲームメカニクスガイド

I. 基地マネジメントとクラフトシステム

1. 基地機能と難易度設定

  • 難易度設定: 生存難易度(Survival)などのゲーム難易度は、基地内のテーブルで F キーを押すだけでいつでも変更できます。
  • ブループリント登録(Blueprint Research): 基地でブループリント研究台を見つけたら、拾った設計図(例:Cube Gun Recipe)を必ず登録してください。これにより制作レシピが解放され、インベントリも整理できます。
  • 施設アップグレード: 作業台、テックセンター、ジムなどの施設はアップグレードでき、より高度なクラフトや機能が解放されます。たとえば作業台を Advanced Processing まで上げると武器の修理が可能になります。

2. スタッシュとスロットロック

  • スタッシュ管理: 基地のスタッシュはアイテムを安全に保管できる場所です。「すべて保管」を押すと持ち物がまとめて倉庫へ移動します。
  • スロットロック(L キー): L キーを押すと特定のスロットをロックできます。ロックした装備は「すべて保管」や売却の対象外になり、誤操作を防げます。
  • 倉庫拡張: 資金と素材を消費して倉庫容量を拡張することも可能です。

3. クラフトとマーキング(N キー)

  • 素材のマーキング: クラフトやアップグレード画面で必要素材にカーソルを合わせ、N キーを押すとハートマークが付きます。タスクやクラフト素材の追跡に必須の仕組みです。
  • 分解(Dismantle): ゲーム内の多くのアイテム(例:Rusty Bullets、プラスチック類)は分解して火薬(Gunpowder)などの基礎素材に変えられます。クラフトやクエストに活用しましょう。

II. キャラクター成長とステータス

1. 能力値とパーク

  • Perk Palace: 恒久的な強化を得る主要システムです。CashCore Fragments を消費してパークを解放します。
    • おすすめ: Backpack Expert は所持重量と収納量を増やすため、序盤に最優先で投資したいパークです。
  • トレーニング: ジム(Gym)にいる Mud と会話すると、体力上限などを恒久的に強化するトレーニングが行えます。

2. サバイバルと回復

  • 回復アイテム:
    • 包帯 / 応急キット: 体力を回復します。
    • アスピリン: 痛みを軽減しますが、脱水(Dehydration)状態になるため、水分補給を忘れずに。
    • Herat: 出血(Bleeding)状態を止める止血薬です。

3. 移動メカニクス

  • 武器をしまって加速(C キー): C キーで武器をしまうと移動速度がわずかに上がります。特にライフルを構えているときに顕著です。
  • 回避ロール(スペースバー): 近接敵との戦闘では回避ロールが重要です。Rampaging Scavengers の致命的な斬撃を避ける鍵となります。

III. 戦闘と装備の基本

1. 銃器とダメージ

  • 弾薬タイプ: 銃ごとに弾薬種が異なります(S 弾、L 弾、AR 弾など)。序盤の Glick は S 弾、AK-74U は AR 弾を使用します。
  • Rusty Bullets: 序盤に多い低威力の弾薬で、敵を倒すには多めに撃ち込む必要があります。
  • 照準距離インジケーター(UI): 画面右下の新 UI は、武器の最適射程に入っているかを示します。
    • 緑 / 白: 有効射程内で最大ダメージ。
    • 赤: 射程外または狙いが甘い状態で、与ダメージが低下します。消音器やマズルなどのアタッチメントで表示が変化します。

照準距離インジケーター UI(緑 / 赤の状態比較)

2. 敵の特徴

  • Rampaging Scavengers: 近接特化で高火力。斬撃前には赤いフラッシュが光り、回避ロールの合図になります。
  • 地形活用: **Sandbags(砂袋)**は優秀な遮蔽物です。背後に位置取りすれば遠距離敵からの被弾を大幅に抑えられます。

3. 重量管理と防御

  • アーマーとヘルメット: ダメージ軽減に直結します。SWAT Helmet など上位装備を入手すれば生存率が跳ね上がります。
  • 耐久度: 武器・防具には耐久値があり、損傷品は修理ベンチで資金を払って修理できます。

IV. 探索と経済

1. 脱出メカニクス

  • Ground Zero の特殊仕様: このマップでは指定脱出地点へ行く必要はなく、基地入口に戻るだけで安全に脱出できます。
  • その他のマップ: 多くの場合、緑の煙で示される脱出地点や特定の出口を使う必要があります。

2. ルートとペットスロット

  • Pet Slot: バックパック上部にある特別枠で、重量物や絶対に失いたくない貴重品(車載バッテリー、大量の現金、重要クエストアイテムなど)を収納できます。Pet Slot のアイテムは重量にカウントされません

基地スタッシュUI(Pet Slot と重量物を強調)

3. 特殊 NPC との取引

  • Mysterious Merchant: Ground Zero に常駐する商人で、Cash を使って希少なクエストアイテム(Honey、Pen、IV Medicine など)を購入できます。
  • Tip: 彼と取引するには、レイドに入る前に現金を持ち込んでおく必要があります。

4. マップ解放とショートカット

  • Sewer Entrance: 特定の道路の障害物を撤去すると解放でき、Ground Zero への第 2 の出入口になります。
  • Teleport Bubble:
    • 解放方法: 基地入口の外側にある壊れた壁を Dynamite で爆破します。
    • 効果: 双方向のショートカットが開通し、マップの端から端へ瞬時に移動可能。序盤で必ず解放しておきたい重要ギミックです。

Ground Zero 全景(Teleport Bubble の起点と終点をマーク)

V. デスとリスクマネジメント

  • 死亡時のペナルティ: 死亡すると所持していたすべてのアイテムを失います。
  • 死体の回収: 死亡地点には死体バッグが残り、もう一度レイドに入り直して回収する必要があります。
  • 再死亡のリスク: 回収前に再び死亡すると、前回の死体バッグは完全に消滅します。回収時は軽装で最短ルートを取りましょう。
  • Tip: 瞬間移動バブル(Dynamite ショートカット)があれば、死体回収までの時間を短縮し、リスクを最小限にできます。